OS 【Windows】Lightscreenは便利なスクショツールだから使ったほうが良い Windowsでスクショを撮るならLightscreen一択。 Winshotを使っている方はこっちに移行したほうが良い。 2022.12.12 OSToolWindows
Other 【Tool】Flastブラウザをインストールしてみる ChromiumベースのFlastブラウザをWindows環境にインストールしてみました。 Chromium87をベースにしているので、セキュリティ的にどうなんだろうか・・・ 2022.10.28 OtherTool
Other 【Tool】Mattermostクライアントインストール手順(Windows、macOS、Linux) Windows版(exe、msi)、macOS、Linux (Ubuntu)のMattermostクライアントの導入手順を1記事にまとめました。 どれも比較的簡易に導入できるので、Mattermostはすごいと思いました。 2022.10.24 OtherTool
Other 【Tool】Mattermostのセルフホスティングを導入してみる AWSのLightsailを使用してMattermostのセルフホスティングを導入してみました。 OSはUbuntu 20.04、Omnibusを使用しているので、数コマンドでMattermostを構築することができます。 2022.10.21 OtherTool
Other 【Tool】Mattermostのホスティングサービスを導入してみる SlackのOSS版と言われるMattermostのホスティングサービスを導入してみました。 登録方法から使い方など、最低限Mattermostを使用するために必要な項目をまとめてみました。 2022.10.14 OtherTool
Other 【Tools】Zulipのセルフホスティングをやってみる Ubuntu Server 22.04を使用してZulip 5.6のセルフホスティングを検証してみました。 少ないコマンドで比較的簡単に導入することができました。 2022.09.12 OtherTool
Other 【Tool】Slackでクラウドサービスのステータスを受信する SlackのRSSアプリを使用して各種クラウドサービスのステータスを受信できるように設定しました。 RSSリーダーとして非常に便利だと思います。 2022.09.09 OtherTool
Other 【Tool】Slackの代替ツール「Zulip」を導入してみた Slackの代替ツールになりうると話題のZulipを導入してみました。 チャットが常時スレッド形式なのは微妙だと思いました。 2022.09.07 OtherTool