TsuboiYuuki

スポンサーリンク
OS

【Windows】Windows Subsystem for Linuxセットアップ手順

WSL1のインストール手順を記事にしました。教育など、簡単にLinuxのコマンドを触ってみたいなどの要件にWSL1は良いと思いました。
AWS

【AWS】Cloud9セットアップ手順

今回は、AWSのサービスの一種であるCloud9のセットアップを手順にしました。
Other

Macbook AirにChrome OSをインストール

5年以上待ったChrome OSを身近なデバイスにインストールできるChrome OS Flexについて熱く語りました。
IT Philosophy

【ウイルス対策ソフトを10種使ったエンジニアが】Integoを評価【2022年版】

今回は、Integoを評価してみました。日本において、IntegoはMacのウイルス対策ソフトとして有名ですが、Windows版はどうなのでしょうか?
OS

【Windows】Windows Admin Centerがめちゃくちゃ便利かもしれない

今回は、Windows Admin CenterをWindows Serverに導入してみました。管理ツールとして今までの常識が覆される思いをしたので、これから流行ることを祈って記事にしました。
IT Philosophy

【ウイルス対策ソフトを10種使ったエンジニアが】SecureAnywhereアンチウイルスを評価【2022年版】

あまり名前を聞かないWebrootのSecureAnywhereを実際にインストールして図解で評価してみました。最軽量のウイルス対策ならWindows DefenderかWeborootかの2択になると思います。
IT Philosophy

【ウイルス対策ソフトを10種使ったエンジニアが】McAfee リブセーフを評価【2022年版】

今回は、ネット上であまり良い噂を聞かないMcAfeeの評価をしてみました。結果的に、デメリットがメリットを上回っているため、採用候補の1つになりそうです。
IT Philosophy

【ウイルス対策ソフトを10種使ったエンジニアが】F-Secure SAFEを評価【2022年版】

今回は、F-Secure SAFEを評価してみました。IPSやファイアウォールの統合が入っていませんが、契約台数が25台まで契約できるので管理台数が多い場合などは重宝されると思います。
IT Philosophy

【ウイルス対策ソフトを10種使ったエンジニアが】ウイルスバスタークラウドを評価【2022年版】

ウイルス対策ソフトを評価してみた第4弾として、トレンドマイクロのウイルスバスタークラウドを評価してみました。保護者による保護機能が充実したウイルス対策ソフトでした。
Virtualization

【VMware】Connection Server再構築手順

複数台構成においてConnection Serverの1台が異常な状態になった際の、再構築手順を記載しました。複数台構成の場合、LDAPのデータベースが正常であればかなりの確率で救出することができます。全バージョンで確認はできておりませんが、Horizon 7.x以降であればほぼすべてのバージョンで実行が可能な手順となります。
スポンサーリンク