【月次報告】2022年11月定例報告

Other
スポンサーリンク

2022年11月の活動実績

今月は以下の記事を投稿しました。

【月次報告】2022年10月定例報告
【Other】VMware Explore 2022に参加してみた
【Linux】Ubuntu 22.10 インストール手順
【Linux】Fedora 37 workstation インストール手順
【Linux】MIRACLE LINUX 9 インストール手順
【VMware】PowerCLIでvCenterの仮想マシン一覧取得
【Linux】openSUSE Leap 15.4 インストール手順

投稿した記事の分類は以下の通り。

  • Windows系 : 0記事
  • Linux系 : 4記事
  • VMware系 : 1記事
  • Network系 : 0記事
  • Tool系 : 0記事
  • その他 : 2記事

今月のアクセス状況(Google Analytics)

今月のアクセス数推移は以下の通り。

2022年11月のアクセス数推移画面
2022年11月のアクセス数推移

2022年11月のアクセス数サマリは以下の通り。

  • PV数 : 29,661 (前月比 : +14.2%)
  • ユーザ数 : 9,734 (前月比 : +14.8%)
  • 新規ユーザ数 : 8,904 (前月比 : +12.4%)
  • 新規ユーザ比率 : 91.5% (前月比 : -1.8%)

PV数は2022年10月が25,981PVのため、微増。
アクセス元の傾向は変わらず、企業様からのアクセスが多いため、休日や祝日のアクセス数が落ちる。
ただ、2022年11月は祝日数が多い割にアクセス数が微増であることから、平日の平均アクセス数が増えている。

2022年度月間アクセス数推移画面
2022年度月間アクセス数推移

2022年9月→10月は2,000PV程度の伸び数だったが、2022年11月は約3,500PVとなっている。
ここのところ10%程の伸び率だったが、今月はなぜか15%ほどになった。
2022年8月に投稿した、vCenterの証明書更新の記事や、WindowsのGPOでProxyを設定する記事が今月になって伸びていることが要因だと思われる。

曜日毎のアクセス数画面
曜日毎のアクセス数

2022年10月は平日のアクセス数はどの曜日も同じ傾向であったが、2022年11月は突出して火曜日が多かった。火曜日が多い理由は不明。

カテゴリー毎のアクセス状況

Windows系記事のアクセス数

Windows系記事のアクセス数画面
Windows系記事のアクセス数

2022年9月に投稿したGPOでProxy設定手順の記事がここに来て伸びている。
読者の層を考えるとWindows ServerよりもWindowsクライアント周りを掘り出しても良いと思う。

Linux系記事のアクセス数

Linux系記事のアクセス数

Linuxの記事の上位については、記事のアクセス数順位の変動はあるが、アクセス数の総数的に大きな変化はない。
ただ、Linux系の記事についてはある程度メジャーなディストリビューションの場合、比較的アクセスされる傾向がある。

VMware系記事のアクセス数

VMware系記事のアクセス数画面
VMware系記事のアクセス数

VMware系の記事は、vCenterの証明書更新の手順が2022年10月と比較し、かなり伸びてきている。
製品の導入手順は安定してアクセス数があるが、KBなどの情報はトレンドによるアクセス数変動が大きいかなと思う。製品系の記事については、公式のページがあるが実際に図解で解説が入るとアクセス数が伸びる気がする。

AWS系記事のアクセス数

AWS系記事のアクセス数画面
AWS系記事のアクセス数

今月はAWS系の記事を投稿していないが、まだトレンドに入っているので、その分のアクセス数がある。
AWSについては、サービスが多種多様なため、適切なキーワードを記事に入れないと検索エンジン上位に掲載されない。

Network系記事のアクセス数

Network系記事のアクセス数画面
Network系記事のアクセス数

Sophos XG Firewallのインストール手順については、2022年10月に比べ微増だが、Proxy設定の部分やFirewallルールの記事のアクセス数が低いため、トータルとしてマイナスに成長している。

その他記事のアクセス数

その他系記事のアクセス数画面
その他系記事のアクセス数

その他形の記事については、相変わらず、Zulip導入の記事がトップだが、2022年11月はMattermostクライアントの導入手順が上位に伸びてきている。
Mattermostのセルフホスティングやホスティングの方はあまり伸びていないことを考えると、Mattermostの導入記事については、うまく検索エンジンに載せられていないか、Mattermostクライアントの導入方法を掲載しているブログが少ないかの2択だと思われる。

サイトインプレッション状況

Google Search Consoleによるインプレッション状況は以下の通り。

検索パフォーマンス画面
検索パフォーマンス
  • クリック数 : 11,000(前月比 : +10.3%)
  • インプレッション数 : 13.7万 (前月比 : +8.4%)

全体的な流入量については、2022年10月に比べ、10%増。
これは、記事のインプレッション数が増加したことに起因すると思われる。
そのため、CTRも若干改善されている。

月間インプレッション数画面
月間インプレッション数

気になる点としては、平均検索順位が2022年10月は13.8位だったのに対し、2022年11月は14.3位と下がっている。多分アクセスされない記事が増えていることが要因になっているのではないかと思う。
よく、記事を一定数書いたらRewriteして記事の質を上げる方法が紹介されているが、あまり効果がないと思われる。

まとめ

2022年11月は、前月に比べ15%程度の成長がある。
見立てとしては、アクセスされない記事はとことんアクセスされないが、アクセスされる記事は前月に比べアクセス数が伸びている。
このおかげで全体的には成長している感じがする。
業界的に自身が検索して有意義なデータが取得できないような記事を今後は増やしていきたい。
(NDAや自宅の検証環境で再現が難しい検証もあるため、記事にできることが限られるが・・・)

VMware系は最近クラウドに力を入れ続けているため、個人でVMC on AWSを契約する難易度が高いので、そっち系ももう少し検証しやすいようにしてくれるともっと記事の幅が広がって良いと思われる。。。

おまけ

本ブログではVMwareやWindows、Linuxのインストール手順等も公開しております。
インフラエンジニアとして有益な記事や無益なコンテンツも作成しておりますので、通勤時間や休憩時間、休日のスキマ時間等に合わせて読んでいただけると幸いです。
また、Youtubeで解説動画も鋭意作成中です。本ブログで記事にしているものも動画にしようと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
willserverのnoteも開設したのでフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました